♦︎2年生は実技国家試験が終わり、筆記試験に向けて猛勉強!
2023.02.07(火)
実技試験が無事に終わり、息つく間もなく筆記試験に向けて、頭を切り替え、猛勉強です!!!
筆記試験は1ヶ月後 3/5(日)です✨
今日は、1回目の模擬テストを行いました。
う〜む…まずまずの点数だったみたいです
間違えたところのやり直し、レポート課題提出、宿題、過去問題!
やる事いっぱいです!
勉強嫌いも多いですが、友達同士で教え合って、協力しながら
どんどん点数を上げていきます!!!
頑張るぞー!!!!!
♦︎実技国家試験スタート!第一陣出発しました✨
2023.02.01(水)
今日から実技国家試験が始まりました!
試験では、
一つでも忘れ物をすれば不合格になったり、
汚れたものを使っていると減点がついたりするので、
小出美容専門学校では、受験当日に学校に集合して、持ち物や身なりのチェックをしてから、試験会場へ向かいます!
9時から試験の生徒たちは、学校に7時に集合しました。
ひとつずつチェックを受け、
万全の準備を整え、いざ出発!!!
これまで頑張ってきたので、自信を持って!絶対に大丈夫!
落ち着いて頑張って来るんだよ〜
♦︎実技国家試験間もなく!!!
2023.01.30(月)
実技国家試験が2月1日(水)から始まります!
年明けから最終調整に入り、全員合格レベルに到達しています✨
後は試験当日に落ち着いてできるように、日々手を慣らしている感じです!
それでも1日(水)の試験の生徒たちは、すでにドキドキしているようで^^
4日(土)まで行われるので、受験日がバラバラなんです
早く終わってしまいたい!という生徒や
試験の様子を聞きたいから、後がいいという生徒もいたり
とにかく明後日から始まるので、落ち着かない様子です
いつも通りにできれば全員合格間違いなし!
頑張って欲しいです❤︎
♦︎本番さながらの国家試験シミュレーション!
2023.01.23(月)
実技国家試験まであと1週間ほどとなりました!
今日は、本番に緊張しないためにも、シミュレーションを行いました!!
美容師といえば、おしゃれでカッコいいイメージですが、
国家試験は、全く違った雰囲気の中で行われます。
美容師の仕事は、
・お客様の容姿を整え、美しくすること
と定義されているのですが、
同時に
・公衆衛生を維持し、美容文化を支え、生活を快適にする
という社会的な役割もあるんです!
ちょっと難しい文章ですが、
衛生についての知識を持ってお客様に施術をしないと、感染症を広めてしまったりするので、その事についての試験も含まれるのです!
下の写真のように、服装やヘアスタイル、持ち物にもきっちりと規定があるので、ちょっと美容師の試験とは思えない雰囲気になっています
2月1日(水)〜4日(土)まで試験が行われるので、
電車で写真のようなヘアスタイルに、大きな荷物を持っている人を見かけるかも知れませんね✨
KOIDE生の仕上がりはバッチリ!
後は本番です!!!
♦︎国家試験課題のカットは完璧です v^^v
2023.01.19(木)
実技国家試験課題のカットは、決められた長さのレイヤースタイルを20分で切り上げます!
規定のスタイルに仕上がれば、切り方はなんでもオッケーです☆
KOIDEでは、失敗しないカットの方法を先生方が考案し、生徒たちに伝授しているので、20分のタイムにも余裕で間に合いますし、全員合格できるレベルに到達しています♪
来週月曜日は、国家試験のシミュレーションを行い、最終チェックです!
・カット
・ワインディング
・衛生実技試験(道具を衛生的に使用しているかなどの試験)
この3つで合格がもらえると、実技試験合格です!
国家試験の会場の雰囲気は異様で(笑)すごく緊張するので、シミュレーションをしておくと試験当日に少し気持ちに余裕ができるんです!
月曜日にシミュレーションの様子をブログでUPするので、お楽しみに〜✨
♦︎2年生!国家試験全員で合格するぞー!!
2023.01.16(月)
2年生は、卒業前の2月初めと3月初めに国家試験を受験します!
今は、2月初めにある実技国家試験に向けてラストスパートをかけています✨
11月に国家試験課題が決まってから、細かな修正を加えながら合格できる作品作りをしてきました。
今では、全員普段どうりのことができれば、合格できるレベルになっています^^
あとは、落ち着いて受験するのみ!!!
通信3年生も一緒に受験するので、今日は一緒に授業を受けました。
通信生のスクーリングは、毎月2.3回の授業のみなのですが、国家試験前だけ、集中スクーリングを開催し、合格できるように特訓しています。
お互いに刺激を受けながら、切磋琢磨し、
全員合格㊗️✨
頑張ります^^///
♦︎国家試験課題のレイヤースタイルカット
2022.9.15(木)
サロン館で2年生がカット授業をしていました!
国家試験スタイルのレイヤーカットです!!
国家試験では長さがきっちりと決まっているので、決まった長さ通りのレイヤースタイルを切ります☆
規定どおりに切るには、シザーワークや姿勢も大切だと先生から指導を受けました。
最終的には、20分間で仕上げれるようにレッスンをしていきます!
まだまだ覚えることはたくさんありますが、全員合格目指してみんなで頑張っていきます!
小出美容専門学校では、国家試験対策にも力を入れ、100%合格を目指しております!入学して、2年後には美容師免許を取得し、スタイリストデビューできるカリキュラムで、プロの美容師を育成します!
♦︎国家試験課題のオールウェーブセッティング
2022.09.06(火)
まず、
国家試験の際に使用する、
オールウェーブセッティングのウィッグにパーマをかけました。
国家試験に使うウィッグなので、慎重に!
根元にパーマがかからないように、中間部から毛先にロッドを巻いてパーマをかけました!
その後にすぐ、ウィッグにローションを付けました!
ローションは、地肌にしっかりすり込むように付けます!!
これが出来ていないと、フィンガーウェーブが綺麗に作れないので、きっちり付けます!
2学期は国家試験オールウェーブを完成させていきます^^
♦︎国家試験シミュレーション!
2022.07.19(火)
あと2週間で実技の国家試験です!
今日は受験生のために、本番さながらのシミュレーションをしました☆
いつもの授業の時と違った、緊張感のある雰囲気で、手を震わせながら技術をしてる生徒が多かったです^^
この緊張感を一度体験しているだけで、本番の緊張は全く違ってくるので、すごく大切なものです!
来週にもう一度シミュレーションをするので、更に合格に近づけると思います!!!
残りラストスパート!全員合格目指して頑張ります☆
♦︎通信生国家試験対策!!!
2022.07.11(月)
8月1日(月)に実技国家試験があり、通信生が受験します!
残り3週間!ラストスパート!!
みんな必死になって練習しています!
そんな通信生のために、今日は昼間2年生の中から、オールウェーブセッティングの上手な精鋭たちがお手伝いをしてくれました☆
人に教えるという事は、自分自身も理解が深まるし、人に物事を伝える勉強にもなるし、話し方、気配り、たくさんの事が学べます!
小出美容専門学校では指導力も身に付ける!!!
通信生は細かなところまで教わることができ、すごく上達していました^^
来週には、本番さながらの国家試験のシミュレーションを行います!
合否も出るので、楽しみです!
いい結果がでますように~☆
♦︎国家試験対策!衛生用具の取り扱い
2022.06.27(月)
8月初めに実技の国家試験があり、通信課程の生徒たちが受験します!
実技の国家試験には、カットやオールウェーブセッティングの技術審査と
服装、ヘアスタイル、持参用具などが衛生的であるか、扱い方が適正かといった内容の衛生試験もあるんです!
しかもこの衛生の試験はかなり厳しいので、きちんと決められた通りにしないと不合格になってしまいます(汗)
今日は衛生試験についての講習会!
みんな真剣に受講していました!!
美容師らしくないヘアスタイルや、細かく決められたことが多すぎて、みんな苦笑していました。
とにかく、前もってきっちり準備すれば減点されないので、これからしっかり覚えて練習して、全員合格目指して頑張っていきたいと思います!
♦︎通信生スクーリング
2022.06.20(月)
今日は通信生のスクーリングがありました!
サロン館では、8月に国家試験を控えている3年生と2年生のオールウェーブセッティングの授業!
3年生は国家試験に向けて猛特訓中です!
※通信課程は3年間で卒業し、美容師免許を取得するコースです!!
分からないところはとことん聞く!
何度も繰り返し練習!
タイムアップ!!
2年生は、初めて触るヘアローションに苦戦しながらも、先生の説明をしっかり聞いてフィンガーウェーブを練習!
本校舎では、1年生がワインディングの授業!
まだ1年目だからか、比較的和やかな雰囲気^^
でも、普段は自宅勉強が基本の通信生は、対面授業の有難みもを感じているので、楽しみながらも一生懸命しています☆
通信生は年齢層が幅広いのですが、みんな尊重しあっていて、とてもいい雰囲気です^^
主婦やお母さんがたくさんいるので、聞こえてくる会話も若い子とまた違っておもしろいです(笑)